スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2020年10月19日

次世代足場 始めました

こんにちは 代表の田辺です。

「次世代足場始めました」と言っても前からやってはいたのですが、今回は自社材を導入したという話です。

これまでは、業界シェアナンバーワンのNDシステム「ダーウィン」をレンタルして施工していたわけですが、

将来を見据えて、自社材を投入する事になりました。

しかしながら、次世代足場はどれを選んでもクサビ式足場の3倍位の価格帯で、そうそう簡単に手を出せるような代物ではありません。

随時と必要な量と予算を検討してからの購入になりました。

さらに、色んな製造メーカーから独自性を持って発売されていますが、どれも長所短所あり、またほとんど各社の互換性がないので
初期投資はかなり慎重にならざるを得ません。

検討に検討を重ね、弊社では東阪工業㈱のファステック(メーターサイズ)を導入することとしました。

理由としては、数年前の展示会で少し触ったみたんですが、とても施工性が良かった事が一つ。

それと、既に保有のクサビ式足場がメーターサイズであり、階段や養生シート、防音シート等、補助部材の多くを兼用できる事。

これがチョイスの理由となりました。 
レンタルとはいえ使い慣れたダーウィンも随分悩みましたが、ダーウィンにはインチサイズしかなく、すべてを一から購入するのは、すごく大変です。兼用できるものは兼用したいと思い、メーターサイズのあるファステックに決まりました。

まだ、保有量は少ないので、レンタル品と使い分けていくことになりますが、今後が楽しみです。



記念すべき初納入は残念ながら雨模様。。。





早速、いつものオレンジ色に塗ります!






普通のクサビ式足場と何が違うのか??というくらい似ています。
けど、色々とちがうんですww







お約束の抜け止めはこんな感じダーウィンと違って、ポケット式です。
布板は従来の枠組用を使用します。






今回は土木工事の橋脚に使用しました!






ではでは。。。

  


Posted by 保工業 at 19:13

2020年09月06日

台風10号接近中です

こんにちは 代表の田辺です。

台風10号が接近しています。何やら観測史上最強クラスだそう。。。
925hPaとかで上陸または接近?? 大丈夫か??


足場屋さんは台風養生に追われましたが、もうこれは宿命ですね。。。
今回はかなり大掛かりな台風養生となりました。

ところで、台風通過中は 全社員自宅待機としましたので、以前にiPhoneで撮った写真を
眺めていましたが、どうやらiPhoneには動画編集機能もあるようです。ちょっと遊びで作ってみました。

クサビ足場での大組状況です。

※持っている音楽を勝手に使ったので削除されるかも??


  


Posted by 保工業 at 20:12

2020年08月05日

爆咲きマリーゴールド


こんにちは代表の田辺です

梅雨が明けたと思ったら、暑ちぃ暑ちぃ(>_<)
たまらんですね。。。

ところで、事務所の花壇。

今夏はマリーゴールドです。

力強く咲いています。
枯れて枯れてもどんどん蕾が出て来て咲き続けます。
だいぶ根性のあるごたる(;'∀')





ついでに、「あいみょん マリーゴールド♪」
https://www.youtube.com/watch?v=0xSiBpUdW4E

みんなも マリーゴールドに負けないように、コロナやつに打ち勝ち、乗り切りましょうね!
ではでは。。。

  


Posted by 保工業 at 20:15

2020年08月01日

FOMURA DRIFT  チーム「V-style with TETSUJIN GR」を応援しています。

こんにちは
代表の田辺です。

今日は仕事とは全然関係ない話です。

私は子供の頃からクルマが大好きで、それは今でも変わりません。


私の幼少期はデコトラに目覚め、中学生の頃たまたま見たF-1日本グランプリで故アイルトンセナに憧れ、そして青春時代は、先輩に連れて行って貰った峠で見たドリフトに刺激を受け、いつも頭の中はクルマの事ばっかりで、給料はすべて クルマとガソリン代に消える様な日々でした。

で、その時の仲間もみんな家庭を持って卒業してしましましたが、なかでも数人は、自分でクルマ屋さんを営んだりしながら、ドリフトを続けています。

弊社の社用車等は菊陽町の「ガレージディーライク」にすべてお任せしておりますが、ここのイワモン社長とは小学校の頃から友達です。

で、イワモン社長がチーム監督として率いるドリフトチーム「V-style with TETSUJIN GR」がFOMURA DRIFTにエントリーするので、協賛金をよこせと言うので、私も調子のいい返事をしていたら、勝手に弊社のロゴステッカーを作って、それをボンネットの鼻先に貼り付けやがりました。
弊社がいつもロゴステッカー等をお願いする、「mskt.com」さんも当時のドリフト時代からの仲間なので、データも勝手に流出しました。

うーん、これは応援せんわけには、いかなくなったぞwww






2JZ-GTEのHKSの3.4Lだそうです。
タービンなんだろう??
800馬力位あるのかな??



トライバーは、田中友紀選手。
https://formulad.jp/drivers/dr005/


今回は宮城県仙台市のSUGOサーキットでの開催で
今日が予選で10位通過したそうです。





俺より、ちっと上手いばいねww(大ウソ)

俺も最後に乗ったのはこの型のJZX100チェイサーだったなあ・・・
ウエイストゲート大気開放の音は痺れるね!

入賞したら、焼肉でも奢ってやるかな(^_-)-☆

明日決勝頑張ってね!




  


Posted by 保工業 at 19:38

2020年07月19日

珍客 鳩ポッポ

迷い鳩です

うちの洗い場に入り込んで動けなくなっていたので逃がしてやろうと思ったのですが、
弱っているのか、逃げようともしません。
とりあえず、敷地外に出してやって、昨日は帰ったのですが、翌朝もまだいたそうです。




弊社 常務の判断で、とりあえず保護して水と餌を与えました。
で、脚輪が着いているので検索してみたら、競技用の鳩みたいで
どうやら東京の所属のようです
東京から飛んできたんだろうか??

今日は日曜日なので明日 鳩協会に連絡を取ってみます。

《7/21追記》
鳩協会から連絡を回してもらえたようで、関係者の方が取りに見えられました。
飼い主の元に無事帰れるといいですね!
良かった良かった!

常務のナイス対応も良かったなあ(*^_^*)


足場の事ならなんでもお任せ
http://tamotu-industry.co.jp/index.html








  


Posted by 保工業 at 16:20

2020年06月23日

ちょっとした修理は自分でします(トラック編)

今日はトラックの話。

弊社のトラックはこんな感じで、少しカスタムしてます。で、こんな光り物なんて着けなきゃいいんですが、どうしても我慢が出来ないのが、ここの社長。












で、こんなトラックで仕事してると、やっぱり時々キズが入ったり、レンズを割れたり…

今回は、左のテールレンズを割ってしまいました。割った本人は申し訳なかったのか、即座にクリアテープを貼って応急処置はしたようです。
私が帰社したら待っていたかの様に申し出てきました。









レンズだけ替えようとしたんですが、部品だけでは発売してなくてアッセンブリ(本体ごと)交換しか方法はなく、勿体ない気もしながらも、左だけ一式取り寄せ。。。
最近のクルマはなんでもコンピュータが絡んでて厄介だと言います。
でも同じ部品を買って入れ替えるだけなら自分で出来るなとAmazonでポチっと。
で数日後 部品が来たので早速取替えを。。。。










今 着いている物を取外し、配線を・・・??(;'∀')  なんじゃこの配線は??
テールランプユニットと車側で線の色がバラバラ??
取説では10ピンのワンタッチのカプラーを差し替えるだけの様な記述が・・・??
そう言えば、新車で架装する時に一緒に取り付けて貰ったのですが、電装屋さんがかなり苦労したと言ってたような。。。







しかたなく、1本1本端子をかしめて、繋いでいきます。めんどくさー
で、仮点灯して、どうにか間違えずに正常に点灯しました!






あとは、水が入らないように、テープでグルグル巻いて完了!






ま、工賃くらいは浮いたかな。

うちの社員は、壊したりしたら、隠さずに、必ず報告をすると言うことを約束しています。
これってとても大事なことですね。
現場でも万が一 建物等に傷をつけてしまっても、知らんぷりを通す人も結構います。

そういうのは、信用にかかわるので万が一失敗した時は素直に申し出るべきです。
しかし、叱られるかもしれない、弁償させられるかもしれないと思うと、言い出せない気持ちも
分からないではありません。
ですので、失敗してしまって素直に申し出た者には 基本的に注意程度に留めることに
しています。しかし、知らんぷりをした者にはそれなりの厳しい措置をします。
そういうズルいのはダメですね。

で、今回彼は、その約束を守ってくれたので、お咎めなしです。


足場の事ならなんでもお任せ
http://tamotu-industry.co.jp/index.html








  


Posted by 保工業 at 19:44

2020年06月07日

ちょっとした家庭菜園もあります

みなさんこんにちは。

しかし、「コロナやつが でけんですねエ・・・」
なんもされんです。


という事で、STAY HOME ならぬ STAY 会社
やった事もない家庭菜園を始めました。
と言っても、やってるのは私(社長)の妻ですが。。。

なんだかんだ言いながらも、芝生を開墾して畑を作りました。
私がやったのは、外柵と奥に見える水栓柱だけ。。。




それから 数週間・・・

どんどん大きくなります












で、すごいですねぇ!
ちゃんと身がなるんですね!(当たり前か(^^;)





早速、普段食べないような変わった種類の野菜が食卓に並びます。

私はイモ類が好きなので、イモが待ち遠しいです。。。









こりゃまた太るなwww


  


Posted by 保工業 at 13:07

2020年02月06日

技術研修会を行いました。

技術研修会を行いました。

弊社で取り扱う足場は、クサビ式、枠組、単管、次世代足場が多くなっています。
とりわけ、クサビ式足場のご要望が多く、自社保有資材も大半がクサビ式足場の資材となります。

その資材を使って日々施工をする訳ですが、基本的な施工手順は関係法令に基づいて決められています。
しかし、建設工事はほとんどが一点物の現場合わせですので、担当する職長によって
工事の進め方や、段取り、法では定められていない細かな納まり、仕舞い等はマチマチ
になってしまうのが現実です。
まあそこが職人の腕の見せ所でもある訳ですが、見方を変えると顧客や若手社員さん等には
、「職長によってやり方が違う」、「施工の一貫性がない」、「仕上り具合に差がある」いという風にも取れてしまします。

それは社内でも、度々問題視されてはいましたが、具体的な対策をするには至りませんでした。
今年からは新しいヤード(資材置き場)に移転し、十分な広さを確保出来る様になったことから、
一度 技術研修会をやってみようという事になりました。

平日ではありましたが、比較的現場の予定が少なかったこの日に照準を合わせて、工事は全休として、社員と専属下請けさんは全員参加で行いました。


これまでに、各所現場での場当たりな指導、是正はたくさんやってきましたが、研修会となるとどうしたものか、正直ノウハウは少なく無い知恵を絞って、先ずは簡単な図面を描いて、それを見ながら3人1ペアでやらせてみる。他の人はそれを観覧し、後に「ここはこうした方がいい」「オレならこうする」という意見交換型としました。



先ずは図面より使用する資材をリストアップします。
で、自社の資材置場内ではありますが、わざわざトラックに積み込んで荷締めまで行います。
・荷姿や荷締めに問題はないか?
・足場を設置する場所にトラックをどう寄せるか?
・バックする際は的確に誘導できているか?
・停車したら直ぐに輪留めをして、立ち入り禁止看板を設置しているか?
先ずはその辺を見ていきます。








実際に組んでいきます。
・安全帯の使用状況、親綱の設置の状況等、安全にかかわる部分
・レベル(水平)、通り(真っ直ぐ)の精度等、品質にかかわる部分
・各作業員の声の掛け合い、指示が的確であり、手際よく作業が出来れいるか等、施工力にかかわる部分

後戻りや手待ち、指示待ちがないか?等も見ていきます。
同じ図面からでも、どの部材をチョイスするかで、施工性も随分違って来るものよくわかりました。








と、全員にさせましたので ほぼ終日かかりましたがどうだったでしょうか。
いくつかは、好ましくない作業もあり、具体的な指導が出来ました。
「こういう場合はこれを自社標準としよう!」という作業もでて、施工する側も
ひとつ迷いが減ったと思います。


総評としては、標準的な施工方法、納まり、仕舞いはいくつかの基本形を定め、これを標準とすることにより職人による施工格差はある程度解消できそうだという事。しかし、施工には幾通りもの進め方があって、瞬間瞬間でベストな方法を判断していく必要があり、その判断力が求められる。これは個人のセンスによるところが多くなってしまうが、これを個人のセンスで終わらせると発展性がないので、どのように指導していくのかという課題が残りました。

この研修会はあくまでも、会社としてのスキルアップが目的です。技術競技会ではありません。
ですから、「〇〇君は仕事が出来る、△△君は仕事が出来ない」という事は私にとっては どうでもいい事です。大事なのはこういった催し物で、自分を客観的に照らして、少しでもスキルアップができる事、そう言った環境ができる事がすべてだと思います。

反省点も踏まえ、またいつか開催したいと思います。









  


Posted by 保工業 at 19:07

2019年12月15日

移転します

前から身近な方々には話していましたが、本日より保工業は移転します。
社名も有限会社から「株式会社 保工業」に変わります。

開発許可の申請やらなんやらで、最初の計画から、この日まで物凄く時間がかかりました。



なんにもない、空っぽの資材ヤードに足場材を移動します。記念すべき1台目到着






12t車もチャーターして、延べ30台以上走ります。






資材の配置レイアウトもCADで描いてシュミレーションバッチリ!!のはずが・・・
実際に置いてみると使い勝手が良く無かったり、試行錯誤。。。




片付けも大変です。。。
まともに使えるようになるには数週間はかかりそうです。。。




事務所外観です。
ユニットハウスの4連棟です。
外壁を金属サイディングにしてもらったので、言わないとユニットハウスだと分からないですよね!

写真がありませんが、社員休憩所も別棟で整備していきます。
社員の憩いの場になるように意見を取り入れて整備していきます。






綺麗な花や観葉植物も沢山頂きました!
思いがけない人からも頂き感謝でいっぱいです。





新しい事務所には花壇を設置してみました。

初回は弊社の足場カラーに合わせてオレンジ色の花にしました!

綺麗に咲いてくれるといいなと思います!



心機一転 社員一同頑張って参りますので、どうぞよろしくお願い致します。



足場の事ならなんでもお任せ
http://tamotu-industry.co.jp/index.html









strong>
  


Posted by 保工業 at 20:15

2019年06月29日

技能実習生 第三期生の選考に行ってきました。

今年も技能実習生 第3期生の選考に行ってきました。
昨年は緒方常務と坂本くんに行ってもらいましたが、今年は私と家内で行くことにしました。
受け入れ機関は、これまで同様にグローバル協同組合さん。

例年同様、ベトナムTTC学校にて選考をします。
3人を採用予定の場合は9名の候補者の中から選考します。


通訳のドンさんより、説明がありますが、みんな緊張しています。



早速、実技を見てみます。
日本と同じようなクサビ式足場を3人1組で組んで見せます。
何度も練習したんだろうな・・・
という感じです。


ワンパターンなお題で、みんなよく練習はしていますが、ちっとも差が分かりません。
技術というより、何度もやって慣れてしまっただけといった感じです。

これでは選考にならないと、思い付きで、そこにあった足場材で、ローリング足場を
組ませて、そのタイムを測って、更にペアは自分たちでシャッフルするようにお題を出しました。

協調性や突発的な対応力を見てみようと思います。




案の定 これだと、やったこと無いし、息が合う合わないで、随分差が着きました!

で、その後 一人一人、面接です。

日本に来る目的など 基本的なことを中心に確認します。

みんな目をキラキラさせて、一生懸命に訴えかけてきますので、誰か一人に絞るというのは
なかなか心が痛むところでもあります。

でも、3人しか連れていけないので、この3人にしました!


これから、日本語学校で、規定のカリキュラムを経て、入国の準備が出来たらいよいよ配属です。

とは言っても 来年の3月とかでしょうか??

楽しみに待つとしましょう!!


足場の事ならなんでもお任せ
http://tamotu-industry.co.jp/index.html










  


Posted by 保工業 at 20:44